忍者ブログ

飛鳥のヤッシー

「 奈良の四季 「秋」 」

[PR]

2024.11.25 Monday 18:42

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

吉野山の紅葉

2012.11.05 Monday 06:59



先週友人と秋の吉野山にいきました。幸い快晴に恵まれ絶好の撮影日和でした。定番のポイントで早朝からランチタイムまでじっくり粘りました。その後、僕の好きなポイントで一枚また一枚と春の吉野山とのギャップを感じながら人気のない吉野山を楽しみました。

にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ







写真を商用にお使いになり たい方は

メール kagirohi-ueda@biscuit.ocn.ne.jp でご連絡ください

※写真の無断使用はできません




上田安彦(JPS)

PR

紅葉

2012.11.01 Thursday 07:21



ここ二、三日急激に冷え初冬を感じる今日この頃ですね。先日吉野山のさくらを取材に行きまあまあでしたがもみじはまだまだです。この作品は数年前に撮影しました。紅葉した葉に強い夕日が容赦なく照りつけていました。印象に残る一枚です。

にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ







写真を商用にお使いになり たい方は

メール kagirohi-ueda@biscuit.ocn.ne.jp でご連絡ください

※写真の無断使用はできません




上田安彦(JPS)

石ヤ塔の秋

2012.10.31 Wednesday 06:54



今年も石ヤ塔の作品を作ろうと作戦を練っていましたが、念のため役所に聞くと昨年来の大雨で道路が通行禁止になっているしのことです。またいつ回復するか解らないともおっしゃっていました。言葉の雰囲気では数年掛かるようにも受け取りました。早く開通してくれることを願いたいものです。

にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ







写真を商用にお使いになり たい方は

メール kagirohi-ueda@biscuit.ocn.ne.jp でご連絡ください

※写真の無断使用はできません




上田安彦(JPS)

田舎の案山子

2012.10.25 Thursday 06:26



山間を走っていた時、僕が幼い時に見た案山子がまだ現役で田んぼを見張っていたのに感激しました。シンプルで着古したカッターシャツを無造作に着せている。一方飛鳥では案山子ロードと呼ばれる場所には人気アニメの案山子が多く再現され人気があるようです。

にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ







写真を商用にお使いになり たい方は

メール kagirohi-ueda@biscuit.ocn.ne.jp でご連絡ください

※写真の無断使用はできません




上田安彦(JPS)

法起寺のコスモス

2012.10.23 Tuesday 07:14



僕は法起寺のコスモスがお気に入りで再三撮影に行きます。空には多少の浮雲があれば最高でこの日はその浮雲が浮んでくれました。因みに夕日のコスモスはまだ未完成でなかなかうまく出来ません。いずれ完成すれば掲載しようと思います。

にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ







写真を商用にお使いになり たい方は

メール kagirohi-ueda@biscuit.ocn.ne.jp でご連絡ください

※写真の無断使用はできません




上田安彦(JPS)

PREV1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 | NEXT

忍者ブログ

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ヤッシー
性別:
男性
職業:
写真家
自己紹介:
日本の古都奈良には美しい歴史的風景が今なお存在します。
しかしそのときその場所にいなくては見る事は出来ません。
まさに一期一絵です。奈良県に生まれ、その風景に育まれ、そのふるさとの風景を愛し続けてまいりました。
僕は長年養ってきた技術と感性でその風景の一瞬を切り取り、
皆様に鑑賞していただいて、少しでも「癒しの写真」となればうれしく思います。
と同時にその時々に写真には写らない感動や、驚き、など
おもしろ話がいろいろとありますのでご披露したいと思います。

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

アクセス解析

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH